ブログ|岡山市北区津島京町の歯医者|きれいわ歯科

086-256-1001
FAX086-256-1002

〒700-0087
岡山市北区津島京町1丁目50-1

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

★土曜日は14時から18時診療となります。
休診日:木曜・日曜・祝日

  • 地図
  • メニュー

金属アレルギー

2021.06.01(火)

 

こんにちはきれいわ歯科です!

皆さんは口の中に金属がどのくらいありますか?

近年、白い歯にしたい!清潔感のある口にしたい!

と、審美を目的として、白い詰め物や被せものをさせる方が多くなって来ております。

きれいわ歯科でも過去にこの様な目的で治療を行った方をブログでも紹介させていただきました。

近年、保険診療内においてCADCAMといった被せものが適応される箇所も増えてきました。

日本人の口腔内から金属がなくなる日も来るのかもしれませんね。

 

 

今回は少し角度をかえて、口腔内にある金属がもたらす影響として、金属アレルギーについてお話ししていこうと思います。

 

金属アレルギーというのは接触した部分に赤いぶつぶつや皮膚の盛り上がり、あるいは水疱が生じる疾患です。

激しいかゆみや痛みをともなう場合があります。

通常アレルギー反応というのはタンパク質に対し起こるものです。

例えばスギ花粉であれば、アレルゲンはスギ花粉の成分に含まれるたんぱく質となり、

このアレルゲンに対して免疫が過剰に反応する。これがアレルギー反応です。

(異物が侵入してきたとき、それを排除しようとする働きがあります。この異物の侵入に対して抗体を作って排除しようとすることです)

金属の場合、

金属が直接アレルギーを起こすアレルゲンとは考えにくいのですが、

金属から溶出した金属イオンが人体が本来持つタンパク質と結合し、アレルゲンとなるタンパク質に変化

これによりアレルギー反応をおこしてしまうと考えられます。

 

そして、金属アレルギーに罹患している人は年々増加し、今後も増加していく見込みなのです。

というのも、私たちは昔に比べて、歯科治療で使用される金属製の詰め物、他にもジュエリー・アクセサリー等の装飾品、

メイク品など金属に触れる機会が多くなってきています。

 

歯科治療に使用した金属が原因となり口腔内の粘膜に病変を引き起こすことがあります。

主な症状は、接触する部位における口内炎や舌炎、ただれてびらんになったり、発赤ほっせきを生じたり、白く厚くなったりすることがあります。

口腔内だけでなく手のひらや足の裏等の痒みや発疹なども現れることがあります。

 

この場合、原因物質が口腔内の金属によるものなのか判断が難しく、皮膚科、内科で投薬によるアレルギー症状に改善が見られず、繰り返すようであれば口腔内の金属を疑ってみた方がいいでしょう。
歯科では、口腔内からアレルギーの原因となりうる金属を除去していきます。
詰め物が小さい物であれば、保険適用内のプラスチックを充填する方法で治療できますが、
詰め物が大きなケースであれば金属に変わるものとして、陶材や硬質の歯科用樹脂を用いた自費診療をお勧めさせて頂くこともあります。
歯科治療はそうでなくても高額なイメージをお持ちの方も多いと思います。
きれいわ歯科ではできる限り、患者さんの希望を伺いながら、患者さんの負担が大きくなることがないように、しっかり相談させてもらいながら保険診療をふまえて、治療をおこないっていきたいと考えています。
この様な症状でお悩みの方は早めにご相談ください。